住友製5tフォークリフト【ポンプメインホース交換】
油漏れ修理と特殊金具対応 今回は住友製5tフォークリフトのポンプメインホース交換作業を実施致しました。 ■ご依頼内容:油漏れを伴うポンプホースの劣化 現場で確認したところ、長年の使用によりポンプメインホースが劣化し、油漏 […]
PC18MR-3【作業機まわりホース交換】
コマツミニショベルの油圧ホース劣化対策 この度、PC18MR-3(ミニショベル)の作業機周辺における油圧ホース交換作業をご依頼いただきました。 ■ホース交換ご依頼の背景 お客様からは「ホースに擦れや劣化が見られるため、早 […]
自社製品フランジアダプター【SK200アームの油圧ホース】
SK200のアーム(腕)のホースです。 350キロインチ2分(インチクオーター) 接地面がブロックのフランジは珍しく、一般的に純正部品が市場にないため金具の入荷が困難です。 弊社の自社製品フランジアダプターのラインナップ […]
ダンプ 戻りのホース【ラバーホース】
ダンプのシリンダーホースを交換しました。 シリンダーホースはシリンダー1本につき行き(上げる)と戻り(下げる)の2本のホースで上げたり下げたりしています。 行きの荷台を上げる油圧ホースは圧力が210キロと高圧でかなりの圧 […]
設備の配管を改造!!【配管部分を油圧ホースで製作】
設備のメンテナンスを行っているお客様からの依頼です。 24時間稼働している工場のプレス機の機械で配管からの油漏れとのこと、何度も何度も配管を溶接し、やり過ごしていたようですが、プレスするときの衝撃でまたも配管にヒビが入っ […]
建設機械の油圧ホースのメンテナンス(フランジアダプターで修理)
建設機械の油圧ホースのメンテナンスの依頼をいただきました。作業機ラインの油圧ホースを全部交換いたします。 毎年、依頼をいただき、油圧ホースのメンテナンスを任せいただいています。弊社では、油圧ホースの機械カルテがあり、あら […]
珍しい建設機械の油圧ホース修理(フランジアダプターで修理)
稼働している台数の少ない建設機械の油圧ホースの修理依頼をいただきました。 付いている箇所はブーム根本のホースで、70度の⾓度が付いています。複雑に⼊り込む旋回モーターを避けるために70度の⾓度が付いていて、70度じゃない […]
コマツPC450のホース修理(フランジアダプターで修理)
コマツPC450のブーム根本とスイベルから操作弁を繋ぐホースの修理です。コントロールバルブの奥についている油圧ホース2本です。 ⾛⾏ラインのホースの中の1本として稼働しています。15 度に曲がった⾦具は製造個数が少ないの […]
オイルエレメントライン改造
事例の概要:お客様から作動油をエレメントへ送るラバーホースが劣化し、油漏れを起こしているとのご相談をいただきました。このホースは、作動油をエレメントでろ過し、汚れを取り除いてタンクに戻す役割を果たしています。 問題の詳細 […]
ラバーホースの劣化による油漏れの修理
作動油をエレメントへ送るラバーホースが劣化し油漏れを起こしています。 循環している作動油をエレメントでろ過して汚れを取り除き、きれいにしてタンクに戻す役割のホースです。 L形に型の付いたラバーホースはメーカー純正のパーツ […]
オイルクーラーホース再生の事例
ホームページをご覧になった外車ディーラー様からの問い合わせがありました。 「キャンピングカーのオイルクーラーのホースは修理できますか?」と、探し回って疲れ果てた様子でした。 メールでいただいた写真を確認すると、ホースと配 […]
廃盤となったホースの修理事例
お客様のご相談内容:お客様から、オイル漏れとナットの変形に関するご相談を受けました。「YouTube動画を見ましたが、修理は可能でしょうか?」というお問い合わせに始まりました。 事務局の対応:まずは、事務局が詳しい聴き取 […]
解体現場での油圧ホースの製作交換
お客様の解体現場での油圧ホースの製作交換の依頼をいただきました。 ⼀⽇中稼働している重機で、解体現場の⽡礫の中に⽌まっています。重機にとっては過酷な現場です。重機のオペレーターの⽅と油圧ホースの交換箇所や状況を確認して、 […]
木を伐採するためのアタッチメントホースの交換
静岡県浜松市の⼭奥の⽊を伐採している業者様のアタッチメントホースがパンクして交換の依頼をいただきました。 現場へ向かう道中の⼭に⼊っていくと、曲がりくねってスピードの出せない道が続いています。どんどん進んでいくと、やっと […]