耐熱テープ×外装巻ホースお引取り【製作時間1本30分】

製鉄所で鉄を溶かしている炉で運搬しているダンプのシリンダーホースです。
このダンプには、2本のシリンダーが付いていて、それぞれのシリンダーに、ダンプして荷台を上げる油圧1本・荷台を下げる油圧1本が付いており、合計4本の油圧ホースで荷台を上げ下げしています。
炉で溶かしている鉄は1300度以上にもなり、油圧ホースにも、過酷な状況です。
熱に耐えるよう、保護材を装着します。
油圧ホースは外側がゴムでできているので、溶けてしまわないよう、耐熱テープを巻き、その上にワイヤーを装着します。
もちろん、ダンプ自体もいろんな箇所が高温仕様になっている特殊車両です。
そのダンプは、ドロドロになった鉄の上澄みをすくって、上質な鉄を作っています。
料理で例えると、アクをすくっていらない物を捨てる、という事ですね。。。。
製作開始です!!!!

1.油圧ホースを作ります。
2.耐熱テープを螺旋状に巻き両端をビニールテープで留めます。
3.筒状になったワイヤブレードを通し、ホースに密着させます。
4.両端を鉄のバンドを通して絞めます。
5.バンドで絞めた先を鉄切りハサミで綺麗に整えます。
6.オーリングを装着します。
7.化粧蓋を取りつけます。
製作時間は、1本 約30分 4本製作したので、2時間を要しました。
製作させてただいた耐熱テープ×ブレード巻きホースは、経験を積んだ技術者が丁寧に加工しました。

弊社では、ワイヤーブレード巻きホースや、筒状のワイヤーブレードを各サイズ取り扱っております。
細い油圧ホースから、太い油圧ホースまで、保護できるよう在庫しております!!!
-
前の記事
アタッチメントホース出張交換【長持ち施工】 2020.10.06
-
次の記事
ワイヤーブレードホース製作【超特急】 2020.10.09